コミュニケーション 自己肯定感の大切さ

未分類

コミュニケーション

なぜコミュニケーションが大切なのか?

私達はいつも「だれか」を相手にして生きています。

その誰かに自分を知ってもらうことで、

私たちは、安心したり、自分の自己肯定感を確かなものにする事ができます。

自己肯定感が高まると、コミュニケーションもとりやすくなりますが、何よりも、生きやすくなります。(^O^)

今回の記事では、

・自己肯定感とは何か?

・自己否定感と、自己肯定感の違いを知る事で分かる自分の状態。

・自己肯定感の高め方7つ

 

自己肯定感とは、自らの在り方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉です。(Wikipediaから引用)

自己肯定感は、「6つの感覚」でできています。

 

・自尊感情…自分自身を価値ある存在だと思える感覚。

自分の命を大切に思い、生きていく事。自分に対する評価。

 

・自己受容感…ありのままの自分を認める感覚。

短所も、長所も、ネガティブな感情も、外見も、癖も、趣味も、全ての自分を受け入れる事。

 

・自己効力感…自分には出来るという感覚。

出来ない。失敗するかも。という感情ではなく、人が行動や、成果を求められている状況下において、「自分は必要な行動をとって、成果を出せる。」という感覚。

 

・自己信頼感…自分を信じられる感覚。

信頼とは、信じて頼りにすること。頼りになると信じること。

 

・自己決定感…自分で決定できるという感覚。

他人に振り回されず、自分で決めた事を行う。

 

・自己有用感…自分は何かの役に立っているという感覚。

自分に対する他の人からの評価。

自己肯定感を要約すると、
「ありのままの自分でOKと思える気持ち」(*^^*)
自己否定感と自己肯定感の違い

・自分には無理⇔自分には出来る

・自分には生きる価値がない⇔自分には生きる価値がある

・消えてなくなりたい⇔自分は必要とされている

・自分が嫌い⇔自分が好き

・人生を楽しむことは罪⇔人生を楽しみたい

・生きていても楽しくない⇔毎日が楽しい

・死にたい⇔生きたい

というように、反対の想いや言葉です。

反対の想いが分かる事で、日々、自分の思いや感情が今どんな状態なのかを知る事ができ、修正する事ができます。

自分の考え方が、もしも、否定感な方向に偏ってるなー。と感じたら、すぐに声に出して、自分を褒めるようにしましょ。鏡を見て、笑顔を作ってみましょ(*’▽’)

自分の笑顔でも、自分を元気づけられます(^^♪笑顔の持つパワーを信じましょ♪

自己肯定感を高める方法
①自分を認めてくれる人たちと付き合う

気を遣う人や、自分を否定する人から離れて、ありのままの自分でいられる人と一緒にいる。余分な無理をしない。

②自分で決める

誰かに依存することなく、物事を主体的に決めるようにする。自分の判断した結果を受けとめる。

③自分を褒める

一つ一つの結果をきちんと褒める。例え結果が失敗に終わっても、その過程をきちんと褒めてあげる。

④自分の感情を素直に受け入れる

ネガティブな感情に対しても、「これも自分」と、笑って受け入れる。無理に変わる必要もなく、そのままの自分もアリだとする。

⑤正しさにこだわらない

「〇〇でなければいけない。」という思い込みをなくす。常識にとらわれないで、自分の考えをつき通してみる。

⑥好きな服をきる

周りの目を気にしないで、自分が好きな服を着る。自分の好きな物に対して、周りを気にしない。

⑦睡眠

きちんと睡眠をとる。6時間から8時間を目安にとる。睡眠不足は、ネガティブになりやすい。

自己肯定感が高いと、毎日が楽しく、気持ちが安定し、前向きな行動ができます。

何もかも前向きにチャレンジでき、いい人間関係を築くことができます。

体調も良く、人間関係も問題なく、仕事も滞りなく出来ている時は、この自己肯定感は高まり、より良いパフォーマンスが出来ます。(*^^*)

今回の記事のまとめとしまして

自己肯定感とは、ありのままの自分で大丈夫ということなので、改めて、「自分」を深堀し、否定感のある部分があるのならば、その部分が出てきた時に、どのように回避するかを決めておくと、自己肯定感を高める事が出来ると思います。

常に練習を繰り返すと、それが本当の自分になっていきます(^^♪

私も,何度も何度も否定的になり、落ち込み、苦しむ時はありましたが、ある上司が教えてくれたのは、「どれだけ落ち込んでもいいけど、早く、這い上がる事が大事だよ。」と言われました。

それ以来、きちんと、落ち込んで、改善点を自分の中で見出し、気持ちを切り替えて、すぐに次に向かうように徐々に成れてきました。切り替える練習は、実生活で何度も何度も訪れるので、その環境に負けないように生きていきましょ(*’▽’)

コメント

タイトルとURLをコピーしました